- トップ
- › 診療報酬に関する届け出
当院では診療報酬に関する届け出を行っており、関連する内容について適切な対応を心がけています。
- ●生活習慣病管理料
- 令和6年度より厚生労働省の方針により、糖尿病高血圧 脂質異常症の治療をされている患者様に対し生活習慣病療養計画書の作成が必要になりました。
高血圧、糖尿病、脂質異常症が進行すると、動脈硬化を引き起こし、心筋梗塞や脳梗塞や腎臓病などの合併症を引き起こします。こうした合併症を防ぐための方策として糖尿病、高血圧、脂質異常症には生活習慣病として厳重に管理指導するように通達があり、さらに書面で治療計画を作成し、書面に患者様とかかりつけ医の署名が必要になりました。診察室での治療計画書の説明および同意と署名にご協力よろしくお願いいたします。
なお、お薬の処方は、患者様の状態に応じ、28日以上の長期投薬又はリフィル処方箋の交付を行っております。 - ●一般処方名加算
- 当院では、後発医薬品のある医薬品について、特定の医薬品名を指定するのではなく、薬剤の成分をもとにした一般名処方を行っております。
- ●外来後発医薬品使用体制加算
- 国の後発医薬品の使用推進の方針に則り、後発医薬品(ジェネンリック医薬品)の使用を積極的に行っております。
- ●医療DX推進体制整備加算
- 当院は、オンライン資格確認等システムにより取得した診療情報などを活用して診療を実施しています。
またマイナ保険証を促進する等、医療DXを通じて質の高い医療を確保できるよう取り組んでいます。